有斐閣📗新著『伝わる法務』がAmazon第3位(法学入門/最新リリース)へ

組織内弁護士 | 組織内弁護士研究ノート®

a cat reading a newspaper新発見!Legal as a Service®の記事

[報道]『第三者委員会、裁判・当局とずれる「事実」 フジでは当事者反論』(日本経済新聞)丨Legal as a Service®

日本経済新聞の月曜版「税・法務」は、多くの法務部門や弁護士の方がご覧になっていると思います。今週の注目記事を取り上げながら、皆さまのご意見も伺えれば幸いです。学びの途中ではありますが、情報交換の場として活用いただければと...

a woman in a suit新規登壇(2025〜)

新規登壇丨アンダーソン・毛利・友常法律事務所外国法共同事業 様(国際通商法勉強会)「革新的なデジタルサービスと 国内規制(障壁)の衝突」講師

このたび、アンダーソン・毛利・友常法律事務所様において、新たに登壇の機会を頂きましたのでご報告いたします。学びの途上として準備を進め、少しでも有益な内容をお届けできるよう努めてまいります。丸の内〜大手町エリアの超一等地に...

図表・データ | 組織内弁護士研究ノート® | 法務部とインハウス弁護士の金貨新規論説(2025〜)

新規論説丨渡部友一郎「Airbnbで学んだ法務時間術6つの金貨(2) 朝4時起床―因果関係を信じる強い人間になる」ビジネス法務2025年6月号(2025年)71頁

法務部・弁護士(インハウス弁護士・組織内弁護士)向けの法務専門誌「ビジネス法務」(中央経済社)にて、全6回の連載を担当させていただくことになりました。まだまだ組織内弁護士や法務部員として研鑽中の身ではありますが、時間の捉...

図表・データ | 組織内弁護士研究ノート® | 法務部とインハウス弁護士の金貨新規登壇(2025〜)

新規登壇丨GVA TECH株式会社 様『外資系メガベンチャーの法務舞台裏世界基準の企業法務と日本での実務対応のリアル〜』登壇(2025年)

このたび、新たに登壇の機会を頂きましたのでご報告いたします。学びの途上として準備を進め、少しでも有益な内容をお届けできるよう努めてまいります。 登壇情報 GVA TECH株式会社 様『外資系メガベンチャーの法務舞台裏世界...

図表・データ | 組織内弁護士研究ノート® | 法務部とインハウス弁護士の金貨新発見!Legal as a Service®の記事

新規登壇丨トムソン・ロイター グループ様『Legal Crisis Management GC Panel Introduction』(ALB Japan In-house Legal Summit 2025)モデレーター(2025年)

このたび、新たに登壇の機会を頂きましたのでご報告いたします。学びの途上として準備を進め、少しでも有益な内容をお届けできるよう努めてまいります。 登壇情報 トムソン・ロイター グループ様(ALB様)『Legal Crisi...

企業内弁護士(インハウスローヤー)とは?

組織内弁護士(企業内弁護士/インハウスローヤー)とは、企業や官公庁に雇用され、 契約審査や戦略法務を担う社内の法律専門職。日本弁護士連合会は 「組織の意思決定に常時アクセスしリスク管理を行う弁護士」と定義し、 日本組織内弁護士協会も存在します。本サイトは、最新情報と現場の実践知をまとめ、 キャリア形成に役立つアイデアを多角的に提供します。

カリフォルニア州司法試験

カリフォルニア州司法試験に関する最新情報と学習戦略をまとめています。 詳細は 専用ページ をご覧ください。

筆者情報

Airbnb のアジア 3 番目の弁護士として活躍する渡部友一郎が執筆。 ALB Japan Law Awards「In-House Lawyer of the Year」を最年少で受賞、 NHK クローズアップ現代にも出演。 詳しいプロフィール をご覧ください。

よくあるご質問(FAQ)

企業内弁護士とは?

企業や官公庁に雇用され、契約審査や戦略法務を担う社内の法律専門職です。

渡部友一郎とは?

ALB Japan Law Awards で In-House Lawyer of the Year を最年少受賞した組織内弁護士です。

カリフォルニア州司法試験とは?

米国カリフォルニア州の弁護士資格を取得するために受験する論文・択一の州試験です。