今週の登壇:第一法規様 「法務部は弁護士のどこを見る?限られた経営資源での差別化―インハウス弁護士から見た上手な成功例」
経営資源での差別化―インハウス弁護士から見た上手な成功例」という講演を行いました。
法務部とインハウス弁護士の金貨
経営資源での差別化―インハウス弁護士から見た上手な成功例」という講演を行いました。
ルな事業モデルの必要性 ― For the best informed decision」という発表を行いました。
2022年8月16日、医法研様から、昨年の電子署名法速習講座に続き、2回目のご講演依頼を頂戴し、「リーガルリスクマネジメント ISO31022:2020の枠組み から 企業風土 まで」と題した講演に登壇いたしました。
渡部友一郎「基礎からわかるリーガルテック(6) コントラクト・ライフサイクル・マネジメント(CLM)」月刊登記情報62巻8号(2022年)100-107頁が掲載されました。
新規論説:渡部友一郎「デジタル臨調 法制事務のデジタル化の実務的考察―法律事務所・法務部門が抑えるべき3つのポイント」会社法務A2Z 2022年8月号32−25頁が公刊されました。
新規論説 いつも大変お世話になっております。下記書誌が公刊されました。 《タイトル》 渡部友一郎「スタートアップ・中小企業のための経済安全保障プラクティス―経済安全保障に強い国内・外資10法律事務所相談先リスト」ビジネス...