今週の登壇:九州大学法学府 国際コース LL.M. Japanese Business Law in Practice「In-House Counsel’s Role in the Internet Century」
九州大学法学府 様 九州大学法学府 国際コース LL.M.において、英語での登壇機会を与えていただきました。Japanese Business Law in Practiceにおいて、インハウスカウンセルの役割として、「...
法務部とインハウス弁護士の金貨
九州大学法学府 様 九州大学法学府 国際コース LL.M.において、英語での登壇機会を与えていただきました。Japanese Business Law in Practiceにおいて、インハウスカウンセルの役割として、「...
東京大学公共政策大学院 様 東京大学公共政策大学院において、米谷先生・中川先生から、3年目3回目の登壇の機会を与えていただきました。「企業の技術戦略と国際公共政策」は、パブリックポリシー担当者垂涎の豪華プログラムと感じて...
新規論説 いつも大変お世話になっております。下記書誌が公刊されました。 《タイトル》 渡部友一郎「経済安全保障の事業リスク開示および経済安全保障プラクティス最新動向―大手・外資法律事務所における経済安全保障への特色ある取...
新規論説 いつも大変お世話になっております。下記書誌が公刊されました。 《タイトル》 渡部友一郎「基礎からわかるリーガルテック(2) リーガルテックの先行研究」月刊登記情報62巻4号(2022年)16-23頁 私のミッシ...
金融財政事情研究会(きんざい)様 金融財政事情研究会様からご依頼を頂き、誌面刷新記念オンラインセミナー 第4回「企業の競争力を高める リーガルリスクマネジメント」に講師として登壇いたしました。 ご相談・講演のご依頼などは...
新規論説 いつも大変お世話になっております。下記書誌が公刊されました。 《タイトル》 渡部友一郎=宮川賢司「DXによる法務部門・外部法律事務所の2022年以降の展望」会社法務A2Z 2022年3月号(2022年)34−3...