新規論説:渡部友一郎「基礎からわかるリーガルテック(5)AIによる契約書レビュー(下)」月刊登記情報62巻7号(2022年)52-58頁
新規論説 いつも大変お世話になっております。下記書誌が公刊されました。 《タイトル》 渡部友一郎「基礎からわかるリーガルテック(5)AIによる契約書レビュー(下)」月刊登記情報62巻7号(2022年)52-58頁 リーガ...
法務部とインハウス弁護士の金貨
新規論説 いつも大変お世話になっております。下記書誌が公刊されました。 《タイトル》 渡部友一郎「基礎からわかるリーガルテック(5)AIによる契約書レビュー(下)」月刊登記情報62巻7号(2022年)52-58頁 リーガ...
今週の登壇:①第一東京弁護士会 IT法部会様、②立教大学法学部様にて講演の機会をいただきましたのでご報告申し上げます。
毎年、特に楽しみにしている、一橋大学 大学院法学研究科 法科大学院でのゼミ講義。本年も、司法試験合格のその先にある私達法曹のポテンシャル「ルール形成」について、15名を超える学生の皆様と一緒に学びました。 ご相談・講演の...
新規論説 いつも大変お世話になっております。下記書誌が公刊されました。 《タイトル》 渡部友一郎「基礎からわかるリーガルテック(4)AIによる契約書レビュー(上)」月刊登記情報62巻6号(2022年)28-35頁 リーガ...
1. ご報告 6月2日夜、ALB Japan Law Awards 2022の最終受賞者が、ザ・リッツ・カールトン東京にて発表。3年ぶりの対面方式となったセレモニーでは、各賞の最終選考に残った数名から1人の受賞者が選ばれ...
新規論説 いつも大変お世話になっております。下記書誌が公刊されました。 《タイトル》 渡部友一郎「基礎からわかるリーガルテック(3)リーガルテックと司法書士業務」月刊登記情報62巻5号(2022年)26−32頁 リー...
御礼:若手インハウスMeetUp 満員開催 ・70期代の若手新星 長谷川 未織先生(Hulu)と松村 拓紀先生(レアゾンHD)の企画力が光ったMeetUp企画が無事に終わりました。 本日、お忙しい中、ご自宅・職場からご参...
京都大学 様・信州大学 様 京都大学の美しいシンボル”時計台”。その「百周年記念ホール」(大ホール/500名収容)で開催されたシンポジウムに登壇する栄誉に浴しました。まず関係者の皆様へ、深く御礼申...
九州大学法学府 様 九州大学法学府 国際コース LL.M.において、英語での登壇機会を与えていただきました。Japanese Business Law in Practiceにおいて、インハウスカウンセルの役割として、「...
東京大学公共政策大学院 様 東京大学公共政策大学院において、米谷先生・中川先生から、3年目3回目の登壇の機会を与えていただきました。「企業の技術戦略と国際公共政策」は、パブリックポリシー担当者垂涎の豪華プログラムと感じて...
新規論説 いつも大変お世話になっております。下記書誌が公刊されました。 《タイトル》 渡部友一郎「経済安全保障の事業リスク開示および経済安全保障プラクティス最新動向―大手・外資法律事務所における経済安全保障への特色ある取...
新規論説 いつも大変お世話になっております。下記書誌が公刊されました。 《タイトル》 渡部友一郎「基礎からわかるリーガルテック(2) リーガルテックの先行研究」月刊登記情報62巻4号(2022年)16-23頁 私のミッシ...
金融財政事情研究会(きんざい)様 金融財政事情研究会様からご依頼を頂き、誌面刷新記念オンラインセミナー 第4回「企業の競争力を高める リーガルリスクマネジメント」に講師として登壇いたしました。 ご相談・講演のご依頼などは...
新規論説 いつも大変お世話になっております。下記書誌が公刊されました。 《タイトル》 渡部友一郎=宮川賢司「DXによる法務部門・外部法律事務所の2022年以降の展望」会社法務A2Z 2022年3月号(2022年)34−3...
新規論説 いつも大変お世話になっております。下記書誌が公刊されました。 新時代のリーガルリスクマネジメント学(1)-(12・完)の連載チャンスを与えていただいた、月刊登記情報様から、新しい連載のさらなるチャンスを与えてい...
PMI Legal Community Lab様 渡部友一郎「グレーゾーン・ドライブ:ルールメイキングに関する実務的考察」ビジネス法務2021年12月号[21巻12号](2021)97−101頁を題材とした講演を行いまし...
新規論説 いつも大変お世話になっております。下記書誌が公刊されました。 今回は企画段階から関与させていただき、私自身が学びたいGSK様、ソフトバンク様およびアクセンチュア様と力を合わせ、この企画が実現しました。 従来から...
新規論説 いつも大変お世話になっております。下記書誌が公刊されました。 2021年以降、「リーガルリスクマネジメント」のさらなる普及のため、ガバメントアジェンダとの理論的及び実務的な接合(overarching argu...
新規論説 いつも大変お世話になっております。下記書誌が公刊されました。 渡部友一郎=宮川賢司「アジャイル・ガバナンスとDX―企業の2つの役割」会社法務A2Z 2022年1月号(2022年)52−55頁 AM&T宮...
新規論説 いつも大変お世話になっております。下記書誌が公刊されました。 ご覧の通り誌面刷新された月刊登記情報様の新年号です。 渡部友一郎=羽深宏樹=染谷隆明「新時代のリーガルリスクマネジメント学(12・完)デジタル社会に...