24年4月 社外役員就任のご報告(こちら)

『リアルタイム・リーダーシップ』メモ(2・完)丨ハーバード・ビジネスレビュー最新号24年1−2月号

お読みいただき、ありがとうございます。「勉強時間なんて、忙しすぎて作りようがない」―大人になった私達に広く共通する悩みです。30代前半、私は、言い訳(他責含む)を辞め、答を早朝勉強に求めました。今でも、毎朝4時台に起床し、机に向かいます。ここでは、ハーバード・ビジネス・レビュー最新号(英語)に掲載された論文をノロノロ読み、後日、講演・執筆で利用できそうな気になる論文を備忘的にまとめています。

(*)英語力が乏しいためノロノロと順次、テクノロジーの力を借りつつ整理しておりますが、毎号素晴らしい学びがある雑誌で、私もファンの1人です。よろしければ、Blogをきっかけに、HBR定期購読(定期購読サイト)をご検討ください。

Ryan Quinn, Bret Crane, Travis Thompson, and Robert E. Quinn (2024). Why Real-Time Leadership Is So Hard – Four obstacles and how to overcome them, Harvard Business Review, 102(1), 56-59.

メモ

研究に基づくと、「①代替案がない(no alternatives)」「②希望がない(no hope)」「③時間がない(no time)」「④リーダーシップの必要がない(no need for leadership)」という4つの思考障壁(stumbling blocks)が4つの障壁であり、この4つの障壁の克服がリアルタイムリーダーシップ(Real-Time Leadership)を開花させる。

  • 「③時間がない(no time)」という障壁:時間不足はリアルタイムリーダーシップを発揮するための障壁である。私達は事前準備に必要な時間がないと感じて「受動的なモード」(reactive mode)に陥る。これを克服するためには、信頼できる仲間やプロセスにもっと頼ること、組織の非効率性(inefficiencies)を修正すること、そして最初に衝突が多い活動(activities most fraught with conflict)に取り組むことである。限られた時間を最大限に活用する方法が見つかる。これらの実践は時間を解放し、新たなアイデアへの開放性を高め(opening us to new ideas)、組織の認識を変えるのに役立つ。
  • 「④リーダーシップの必要がない(no need for leadership)」という障壁:リーダーシップが不要と考えがちな場面でも、状況を向上させる機会が存在する。個人作業(even when they’re not present)であっても、成果は他人に影響を及ぼし、評価される例として、経理部のAさんが伝統的な報告書に代わるインフォグラフィック(a concise infographic highlighting key points)を導入したことで、部門間のコミュニケーションが促進され、計画や意思決定がより効果的になった。リーダーシップを通じて良好な状況をさらに改善することで、組織や個人の潜在能力(unleashing potential)を引き出すことが可能になる。

若手の弁護士・法務部門の皆様、あなたの職位や部下の数に関係なく、リーダーシップは今から磨けます。社内に憧れのリーダーシップを発揮している方を「師」として勝手に見つけて勝手にフォローしていきましょう。

今日はここまで。引き続きどうぞよろしくお願いします。1歩1歩。

[定期購読のおすすめ / I strongly recommend/encourage your subscription to the esteemed HBR. It’s truly meaningful.]

HBR定期購読(定期購読サイト

[関連記事]

***

ご相談・講演のご依頼などはこちらからご連絡を賜れますと幸いです。


(了)

※記事に関しては個人の見解であり、所属する組織・団体の見解でありません。なお、誤植、ご意見やご質問などがございましたらお知らせいただければ幸甚です(メールフォーム)。

渡部推薦の本丨足りない、は補えばいい