🏆️速報!GC Powerlist Japan 2025に選出されました(詳しくはこちら)🏆️

GC Powerlist Japan 2025に選出丨77名のリーガルリーダー/受賞者の速報

図表・データ | 組織内弁護士研究ノート® | 法務部とインハウス弁護士の金貨
左:ジェレミー・ホワイト 先生(モリソン・フォースター)、中:渡部友一郎(私)、右:小舘浩樹 先生(アンダーソン・毛利・友常/マネジメント・コミッティー・メンバー)
図表・データ | 組織内弁護士研究ノート® | 法務部とインハウス弁護士の金貨

本日、GC Powerlist Japan 2025 にて、光栄にも77名のうちの1人として選出され、Certificate(賞状)を頂戴いたしました。日本を代表する最高法務責任者や法務部門長の皆さまが一堂に会する中、キャピトル東急で開催された華やかな表彰式に出席させていただき、貴重なひとときを過ごすことができました。機会を与えてくださったすべての皆さまに、心より感謝申し上げます。今回の受賞を励みに、浅学菲才を自覚しつつ、これからも実務と誠実に向き合い、一層精進してまいります。

GC Powerlist Japan 2025とは

GC Powerlistは、英国の法律評価機関 The Legal 500 により監修される、インハウス法務責任者(General Counsel)およびそのチームを顕彰する国際的な名鑑です。法律事務所や企業からの推薦をもとに、革新性やビジネスへの貢献度などを基準として選定され、これまでに40地域以上で刊行され、3,000名超の個人・2,000以上の法務チームが掲載されています。

日本版は2023年に初登場し、今年で3年目となる「GC Powerlist Japan 2025」でも、国内外で活躍する法務リーダーたちの取り組みが紹介されました。受賞者は冊子やネットワーキングイベントで紹介され、企業法務界におけるベンチマークのひとつとして活用されています。

GC Powerlist Japan 2025 で検索・確認することができます。

GC Powerlist Japan の歴史丨2023年初開催〜

そして2025年7月17日、The Legal 500 は最新の「GC Powerlist Japan 2025」を正式に発表しました。会場はキャピトルホテル東急「鳳凰の間」。格式ある雰囲気のなか、国内外の法務関係者が多数集い、華やかな表彰式が開催されました。

図表・データ | 組織内弁護士研究ノート® | 法務部とインハウス弁護士の金貨
図表・データ | 組織内弁護士研究ノート® | 法務部とインハウス弁護士の金貨

選ばれる難易度が上がっている説(自動更新ではない説)

当日のスピーチでは、Legal 500 の代表者が「2025年は、前年よりも選考が一層厳格になった」と述べており、GC Powerlist の日本国内における認知度と影響力が高まる中で、選出がますます狭き門となっていることがうかがえます。

GC Powerlist Japan 2025の77名

※お名前やご所属に誤植がありましたらお詫び申し上げます。

氏名会社名
1Arshad KarimAbbott Japan
2Terufumi YoritaABeam Consulting
3Emi TakedaAccenture
4Nobusuke NakamiyaAccenture
5Hiromitsu KobayashiAdecco
6Masayuki MatsuyamaAGC
7Chika HirataAIG Japan
8Tsuyoshi FutooAir Liquide Japan
9Atsushi IwanagaAIR WATER INC
10Yuichiro WatanabeAirbnb Japan
11Angela KrantzAmazon Japan
12Hiroaki TabataANA Holdings
13Takashi ShimodairaAsahi Kasei
14Mika HagaAstellas Pharma Inc.
15Aramide FieldsAutoliv
16Kazutaka MatsudaAXA
17Hiromi ShiraishiAxelspace
18Matthew DatumBandai Namco Entertainment
19David AugheyBarclays Securities Japan
20Chikara MatsumotoBenesse Holdings
21Sayo Kondo TakizawaBlackstone
22Yutaka MiuraBNP Paribas Securities
23Fumika ItoBroadcom
24Susumu SaekiChiyoda Corporation
25Junichi EbiharaCHUGAI
26Shoko KimijimaCHUGAI
27Hiroko TanakaCitigroup Global Markets Japan
28Satoshi YamazakiCOLOPL
29Makoto OkuiCredit Agricole
30Yujin NakanoDentsu Corporate One
31Norihide IkadaiDISCO
32Hiroe KajiwaraEight Roads Ventures Japan
33Shin KatoEisai
34Junji HigashiFamilyMart
35Steven HowardFiskars Group
36Daniel LiuFortress Investment Group Japan
37Atsushi SakuraiFUJIFILM Holdings
38Kyoko MizuguchiFujitsu
39Man HiraizumiGlaxoSmithKline
40Yuki KawasakiGMO Internet
41Maho NogamiGMO Pepabo
42Daiske YoshidaGoogle Japan
43Yuko NoguchiGoogle Japan
44Yuto MatsumuraHitachi
45Takahiro HadaHonda Motor Company
46Naoki HamadaHSBC
47Anthony LunaIBM Japan
48Hiro KatoINPEX Corporation
49Takuya KomineInvesco
50Yuki SakamotoI‑O DATA
51Masahiro SogabeITOCHU Corporation
52Yasuhiro UmedaJapan Broadcasting Corporation
53Kenji TagayaJERA
54Hideyuki SatoSoftBank Corporation
55Ryosuke OhtaSoftBank Corporation
56Yoshitaka KatoSoftBank Corporation
57Tim MackeySoftBank Group
58Toshimi ItakuraSojitz Corporation
59Yoshinori KanatsuSony
60Hiroyuki UraseSony Financial Group
61Kaori TakezawaSony Group Corporation
62Hajime SekiSquare Enix Holdings
63Matt CrosbyState Street
64Aki TomitaSumitomo Corporation
65Takahiro NakamoriSumitomo Corporation
66Kiyoko TakagiT. Rowe Price Japan
67Mizuho UchidaTapestry Japan
68Brian YuTencent Japan
69Hironori InaiTesla
70Hideyuki SakamotoThe Gibraltar Life Insurance Company
71Makoto ShintoTokyo Electron
72Osamu NagotomoTokyo Gas
73Takahiro HasegawaUber Japan
74Fumitaka EshimaUBS Securities Japan
75Sayaka MatsuiUnilever Japan Holdings
76Wise WangX
77Mutsumi YasudaZOZO

正確な情報は、GC Powerlist Japan 2025 で検索・確認することができます。

GC Powerlist Japan 2025 – Rising Stars部門

氏名会社名
1Akiko OguchiAccenture
2Sawako ItobayashiGoogle Japan
3Takahide KatoGoogle Japan
4Ayako OuchiIBM Japan
5Satomi TanakaIBM Japan
6Noriko TsurumiNovartis Pharma
7Yuno FujitaSanofi Japan

御礼

このたびの受賞にあたり、あらためて痛感するのは、私自身の力などごく限られたものだということです。成果と呼ばれるものの大半は、社内外の皆さまが環境を整え、背中を押してくださったおかげにほかなりません。日頃ご指導くださる社内の仲間はもちろん、社外で温かい助言を授けてくださる先輩方に、心より感謝申し上げます。

また、日本組織内弁護士協会で昨年より準備を進めてきた「次世代サポート委員会」が、6月から本格始動しました。先輩方から受け継いだ知恵と経験を次の世代へつなぐべく、仲間と力を合わせて取り組んでまいります。今後ともご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。

引き続きご指導ご鞭撻をどうぞよろしくお願いします。

2025年7月17日 渡部友一郎

***

過去の論説一覧はこちら

関連する論説などを掲載したリサーチマップ(外部サイト)はこちら


(了)

※記事に関しては個人の見解であり、所属する組織・団体の見解でありません。なお、誤植、ご意見やご質問などがございましたらお知らせいただければ幸甚です(メールフォーム)。