1-10年目の組織内弁護士の 年収面のアップサイド戦略を少し考えてみる(第2回・完)
本記事では、特に法務人材に焦点を当てて、外資系IT企業や未上場スタートアップでの報酬体系、特に株式報酬の魅力とリスクについて個人的な「感想」を叙述しております。
法務部とインハウス弁護士の交差点
本記事では、特に法務人材に焦点を当てて、外資系IT企業や未上場スタートアップでの報酬体系、特に株式報酬の魅力とリスクについて個人的な「感想」を叙述しております。
皆様の見えるところ見えないところご支援、そして、日頃のご指導ご鞭撻のおかげで、掲題の通り、新しい未知の9年目が始まりました。まず、心から日頃のご支援に御礼申し上げます。
本日の日経朝刊21面『社内弁護士 変わる役割』をお読みになり、どうお考えでしたか?
京都大学 大学院法学研究科 法曹養成専攻(京都大学法科大学院)ゲスト講師登壇の機会を頂戴いたしました。
新規論説として渡部友一郎「TOEIC990点のその先へ AIが切り開く法律英語の新たな舞台」ビジネス法務2023年10月号39-43頁が公刊されました。
常に「あなたの指摘する『リスク』は、『リアルワールドリスク』ですか?」と自問自答する。
Legal500による「GC Powerlist Japan 2023」に選出されました。いつもご指導をありがとうございます。
新規登壇:TMI総合法律事務所様|成長を叶えるリーガルリスクマネジメント―“向上”及び“人の輪”に資する臨床法務技術
新規登壇:立教大学法学部「法学特講・Dispute Resolution」に登壇いたしました。
日本経済新聞に「改正デジタル手続法成立 技術マップが壊す現状維持」が掲載されました。
皆様の日々のご指導ご鞭撻のおかげで、トムソン・ロイターグループの国際的法律雑誌、ALB (Asian Legal Business)の「ALB Japan Law Awards 2023」にて、「Young Lawyer of the Year 2023 (In-house)」を受賞しました。
新規登壇:九州大学 法学部 ロー&プラクティスセミナー(企業法務) 渡部友一郎「ビジネスロイヤー」
新規登壇:九州大学法学府 国際コース LL.M.「In-House Counsel’s Role in the Internet Century」に登壇いたしました。
ALB Japan Law Awards 2023のファイナリストが発表されました
連載の最終回となる渡部友一郎「基礎からわかるリーガルテック(15・完)連載まとめ及び将来の課題 」月刊登記情報63巻5号(2023年)45-49頁が掲載されました。
3回目の「観光研究」での審査・決定通知! いつも大変お世話になっております。論説掲載!皆様のご指導ご鞭撻のおかげで、審査の結果、「観光研究35巻1号」へ3回目の論説掲載が決まりました。 本業のワンオペ激務が続き、多くの方...
新規共著:山本飛翔=菅原稔=尾下大介編『スタートアップの法律相談(最新青林法律相談第46巻)』 (青林書院、2023)[分担執筆 担当:第2章 スタートアップにとっての法務戦略の考え方(渡部友一郎)]
自由と正義における書評 いつも大変お世話になっております。下記の通り、書評が掲載されました。本書の読了により恩恵を享受できる対象は、学部生以上に、企業から案件を受けている外部弁護士かもしれない。2020年時点において、社...
(3月29日発売日の御礼) ▲出版社の方が、資格問題集という強豪ひしめく「法学」カテゴリーにおいて、予約開始以降初となる第1位(ベストセラー第1位)になりましたとのご連絡をくださいました。これもそれも、出版社の皆様、マン...
ALB Japan Law Awards 2023は、2月1日から、書面の提出受付を開始したようです。昨年より2週間ほど早い受付開始となっています。ALB Japan Law Awardsは、米情報通信企業であるトムソン・ロイター社が主催しており、顕彰の機会が多い外部弁護士と比較して、相対的に外部顕彰の機会が少ない法務部門・組織内弁護士には貴重な機会と言えます。