研究ノート2023.10.29新規論説丨渡部友一郎「リーガルテックと弁護士法―第1ラウンドの決着」ジュリスト1590号(2023年)104-105頁 ポスト シェア 送る コピーしました リンクをコピー いつも大変お世話になっております。下記の通り、ジュリスト様にて、新規論説が公開されました。研究者・法曹実務家に広く愛読されている「ジュリスト」様(有斐閣様)には2回目の記事掲載となり、とても光栄に感じています。 渡部友一郎「リーガルテックと弁護士法―第1ラウンドの決着」ジュリスト1590号(2023年)104-105頁 引き続きご指導ご鞭撻をどうぞよろしくおねがいします。 *** 過去の論説一覧はこちら 関連する論説などを掲載したリサーチマップ(外部サイト)はこちら (了) ※記事に関しては個人の見解であり、所属する組織・団体の見解でありません。なお、誤植、ご意見やご質問などがございましたらお知らせいただければ幸甚です(メールフォーム)。 What's New? - 先生へのおすすめ記事御恵贈の御礼(有吉尚哉先生)丨後藤元=有吉尚哉 =守屋貴之編著『成長資金供給とイノベーションの政策学』(中央経済社、2025年)倉橋雄作弁護士丨4.5h有料セミナーで探った先輩(日経弁護士ランキング3位)の強さの秘密👑内閣法制局資料丨民事裁判情報の活用の促進に関する法律案(法務省)射手矢好雄 弁護士(AM&T・日本交渉学会会長)「背景にある交渉理論に着目していただきたい」丨メモしたい、法務の言葉交際費/接待の経費化は1万円時代へ丨18.3%の企業が交際費上限を5000円→1万円💰️
いつも大変お世話になっております。下記の通り、ジュリスト様にて、新規論説が公開されました。研究者・法曹実務家に広く愛読されている「ジュリスト」様(有斐閣様)には2回目の記事掲載となり、とても光栄に感じています。