RECOMMEND
- 特集 ベン・W・ハイネマン氏
- 『部下のメンタルヘルスケア』メモ(4・完)丨ハーバード・ビジネスレビュー最新号23年9−10月号
- 年末年始ノート(3)丨ホンダ(本田技研工業)様の法務研修での学び「もっとやったのか?―本田宗一郎氏の言う『試す人』とAirbnb法務の不思議な共通点」―2024年から2025年へ
- インフルエンサー・マーケティングの問題 (1)丨ハーバード・ビジネスレビュー最新号24年5−6月号
- 今週の登壇:「法律×英語 キャリアアップも同時に狙う3-STEP勉強法 ―法律英単語®シリーズ著者がお悩み解決」(BUSINESS LAWYERS LIBRARY)
- 新刊案内:リーガルリスクマネジメントの重要海外書籍が日本語版に!(EY弁護士法人様)
- 新規記事:渡部友一郎「デジタル臨調の見えざる風」金融法務事情2197号(2022年)1頁
- 新規論説丨渡部友一郎「法律業務が楽になる心理学の基礎(8)改めてヒューマンエラーを考える」月刊登記情報750号(2024年)58-62頁
弁護士渡部友一郎から皆様へのご挨拶
弁護士の渡部と申します。この時点ではご覧になっているあなたと面識を得られていないかもしれませんが、何か1つでも喜んで頂けるものをウェブを通じてご提供したいと願っております。
『着想・達成欲・目標志向・社交性・学習欲の5つの強みを生かした最高のアドバイス(法律に限らない。)を提供し、多くの種を蒔き育て、心から喜んでもらえるため、注意深く、欺瞞なく、本物の努力を続けること。』
―これは私の信条・ミッションであり、2012年8月に初版を作成した『30代の10年計画』に記載されています(朝晩、見返します)。プロフェッショナルとしての仕事での気づきや学びを発信しているブログの情報の中に、何かあなたにとって「ひらめき!」につながる刺激・情報があることを願っております。
形式的なプロフィールはこちら(別タブで開きます)をお時間があれば、ご高覧ください。
サイト内 検索
最近の記事
- D&I丨弁護士の男女差の研究[1/4]丨滝口広子「弁護士業務の経済的基盤調査報告書2010と2020の比較から見えてくる現状」自由と正義75巻12号(2024)8-14頁 ―以降土曜掲載―
- フジテレビ丨危機管理・第三者委員会丨竹内朗弁護士・五味祐子弁護士・寺田昌弘弁護士 就任 ― フジテレビの法務部に組織内弁護士はいるのか否か
- 従業員のフィードバックを無視する会社、真面目に改善する会社 [3/3]丨ハーバード・ビジネスレビュー最新号24年11−12月号
- 法務の談話室 [9/13]丨アサーションの妙技:法律家がコミュニケーションの達人になるために
- 御恵贈の御礼(MHM田中浩之先生)丨田中浩之 編『グローバルデータ保護法対応Q&A100』(中央経済社、2024年)
- 従業員のフィードバックを無視する会社、真面目に改善する会社 [2/3]丨ハーバード・ビジネスレビュー最新号24年11−12月号
- 神田岳志 法務部長(キユーピー)「私たちの使命は、法務とビジネスをしっかり理解したうえで、当社グループのブランドなどの”資産”と”評価”を守り、高めていくこと」丨リーガルリスクマネジメントの教科書丨メモしておきたい言葉だち
- 【日曜朝連載】プロは余白まで活用する丨名著精読!『Legal Writing in Plain English』第42回