RECOMMEND
-
活動報告
新規登壇:Legal Innovation Conference 基調講演「今、聴きたい 法務コンプラの成長戦略 2023 ―29回の講演で見えてきたリーガルリスクマネジメント実装3つの扉―」 -
組織内弁護士のデジタル時代アンテナ
個人情報の対価?Facebookは無料だけど、月額サービス料の価値は? -
活動報告
今週の登壇:Legal Innovation Conference -
研究ノート
Workshop(1) – Recognizing your team’s great work at ALB Japan Law Award 2020 -
研究ノート
リーガルリスクの新・国際規格 ISO31022の展望 -
活動報告
新規登壇:東京大学公共政策大学院「企業の技術戦略と国際公共政策」 -
活動報告
【新規論説/公正取引】プラットフォームによるアプリ内課金方法強制を禁じる韓国新法 ─ハードロー(禁止行為)によりアプリストア事業者を規制する改正韓国電気通信事業法─ -
研究ノート
News: Japanese Government Announced to Further Push Short-term Rental Exemption for Tokyo 2020
弁護士渡部友一郎から皆様へのご挨拶
弁護士の渡部と申します。この時点ではご覧になっているあなたと面識を得られていないかもしれませんが、何か1つでも喜んで頂けるものをウェブを通じてご提供したいと願っております。
『着想・達成欲・目標志向・社交性・学習欲の5つの強みを生かした最高のアドバイス(法律に限らない。)を提供し、多くの種を蒔き育て、心から喜んでもらえるため、注意深く、欺瞞なく、本物の努力を続けること。』
―これは私の信条・ミッションであり、2012年8月に初版を作成した『30代の10年計画』に記載されています(朝晩、見返します)。プロフェッショナルとしての仕事での気づきや学びを発信しているブログの情報の中に、何かあなたにとって「ひらめき!」につながる刺激・情報があることを願っております。
形式的なプロフィールはこちら(別タブで開きます)をお時間があれば、ご高覧ください。
サイト内 検索
最近の記事
- 新規記事丨渡部友一郎=春日舞「法務省『リーガルテックガイドライン』を読み解く―弁護士法第七十二条をめぐる議論の経過と到達点―」ビジネス法務2023年11月号(2023年)巻頭頁
- 記事クリップ丨日経丨AIによる失業危機―法律の専門家はセーフ?
- 『AI時代のリスキリング』特集メモ(3)丨ハーバード・ビジネスレビュー最新号23年9−10月号
- 1-10年目の組織内弁護士の 年収面のアップサイド戦略を少し考えてみる(第2回・完)
- 開示決定丨令和5年改正感染症法(感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律)
- 新規書評丨渡部友一郎「書評『ChatGPTの法律』」旬刊経理情報1688号(2023年)55頁