🏆️速報!GC Powerlist Japan 2025に選出されました(詳しくはこちら)🏆️

お誘い丨経産省 WG から 5 年半─三井物産 GC と語る法務最前線【6/26 無料配信】

図表・データ | 組織内弁護士研究ノート® | 法務部とインハウス弁護士の金貨
図表・データ | 組織内弁護士研究ノート® | 法務部とインハウス弁護士の金貨

【経産省「法務機能」報告書から5年半】三井物産 GC 高野雄市 氏との対談を 6/26 限定配信。敬愛する高野氏に今こそズバリ訊く「法務機能の激動 5 年半」と未来。登録リンクは下記にございます。

お申し込み方法

こちらからお申し込みください。

基調対談経営×法務のプロが語る 企業は“法務の力”で成長できるのか?

https://news.mynavi.jp/techplus/lp/2025/enterprise/legaldx202506 から引用させていただきました。

コロナ禍やAIの一般化など、外的環境に背中を押されたこともあり、企業のビジネスモデルはこの数年で大きく変化しました。 昨今の不透明な経営環境下、複雑化・高度化する増大するリスク対応を前に、企業の法務部門はどのように活躍することが求められるのでしょうか。
三井物産にて常務執行役員・ジェネラルカウンセルを務め、企業法務の最前線を往く高野氏とAirbnb日本法人の日本法務本部長を務める傍ら、各所で企業法務の在るべき姿について発信している渡部氏の対談から「法務の力」の可能性についてひも解きます。両エキスパートが関心を寄せる法務領域の最新情報にご注目ください!

図表・データ | 組織内弁護士研究ノート® | 法務部とインハウス弁護士の金貨

日本組織内弁護士協会・理事(Airbnb) 弁護士渡部 友一郎 氏

【プロフィール】
鳥取県鳥取市出身。2008年、東京大学法科大学院修了。2009年弁護士登録。2015年8月に米国Airbnb(エアビーアンドビー)にアジア3番目の弁護士として入社。現在、Lead Counsel/弁護士・日本法務本部長。デジタル庁「デジタル関係制度改革検討会 法制事務のデジタル化検討チーム」構成員、In-House Lawyer of the Yearの日本最年少受賞、NHKクローズアップ現代出演、紺綬褒章など。代表著作に『リーガルリスクマネジメントの教科書』。

図表・データ | 組織内弁護士研究ノート® | 法務部とインハウス弁護士の金貨

三井物産株式会社
常務執行役員ジェネラル・カウンセル
経営会議メンバー高野 雄市 氏

【プロフィール】
1988年同社入社。2017年法務部長。2021年執行役員法務部長。2023年常務執行役員法務部長。2024年4月常務執行役員ジェネラル・カウンセル、経営会議メンバー(現任)。経営法友会代表幹事(2022年-現任)。経済産業省 「国際競争力強化に向けた日本企業の法務機能の在り方研究会 – 法務人材育成ワーキング・グループ」委員(2019-2020)。経済産業省 「新時代の株主総会プロセスの在り方研究会」委員(2019-2021)。

***

過去の論説一覧はこちら

関連する論説などを掲載したリサーチマップ(外部サイト)はこちら


(了)

※記事に関しては個人の見解であり、所属する組織・団体の見解でありません。なお、誤植、ご意見やご質問などがございましたらお知らせいただければ幸甚です(メールフォーム)。