御恵贈の御礼2023.12.13御恵贈の御礼丨奈倉順『デジタル臨調によるアナログ規制見直しの現在地とデジタル規制改革推進の一括法の解説』法律のひろば76巻8号(2023年) ポスト シェア 送る コピーしました リンクをコピー いつも大変お世話になっております。お世話になっており敬愛する後輩(Yahoo様からデジタル庁にご出向)の奈倉先生から御恵贈をいただきました。心より感謝申し上げるとともに、本Blogでもご紹介をさせていただければと存じます。 私も構成員であったデジタル臨調(現在はデジタル庁の研究会として衣替え)の事務局において、奈倉先生は、コロナの状況においても、デジタル規制改革推進の一括法に向けてずっと邁進されてきました。先生とチームの想いが沢山つまった私にとっても特別な法律となります。 先生の玉稿をぜひお近くの書店または弁護士会図書館でご確認ください。 引き続きご指導ご鞭撻をどうぞよろしくおねがいします。 *** 過去の論説一覧はこちら 関連する論説などを掲載したリサーチマップ(外部サイト)はこちら (了) ※記事に関しては個人の見解であり、所属する組織・団体の見解でありません。なお、誤植、ご意見やご質問などがございましたらお知らせいただければ幸甚です(メールフォーム)。 What's New? - 先生へのおすすめ記事世界を担うジェネラルカウンセル/組織内弁護士が知っておくべき「グローバルチーム」失速の理由[3/3]丨HBR2025年5-6月号の掲載論文日経「商事法務・有斐閣・第一法規が無断書籍配信に激おこ」―法律書デジタル図書館は争う姿勢『AI弁護士業』第3回丨AI革命がきた⋯弁護士業が変わった[3/3]丨海外名著📕を一緒に学ぶ【非売品のため弁護士会 合同図書館へ寄贈】御恵贈の御礼(宇賀 元最高裁判事)丨宇賀克也『行政法討論(上・下)』(有斐閣学術センター、2025年)世界を担うジェネラルカウンセル/組織内弁護士が知っておくべき「グローバルチーム」失速の理由[2/3]丨HBR2025年5-6月号の掲載論文
いつも大変お世話になっております。お世話になっており敬愛する後輩(Yahoo様からデジタル庁にご出向)の奈倉先生から御恵贈をいただきました。心より感謝申し上げるとともに、本Blogでもご紹介をさせていただければと存じます。
私も構成員であったデジタル臨調(現在はデジタル庁の研究会として衣替え)の事務局において、奈倉先生は、コロナの状況においても、デジタル規制改革推進の一括法に向けてずっと邁進されてきました。先生とチームの想いが沢山つまった私にとっても特別な法律となります。